(2023年11月4日更新)

<aside> 💡 学生のパスポート情報・在留カード情報(現住所情報含む)を画像と共に回収し、学校側で一括管理する機能を紹介します。

想定される利用シーン

以下は、利用申請の流れです。

1)学生をSpeedVisaに招待する

※ 既に招待済みの場合は、必要ありません。情報入力の依頼をメールやメッセンジャー、一斉通知で送ります。

招待の方法は下記記事で案内しています。

学生をSpeedVisaに招待する(アカウント作成のみ)

一斉通知の方法は、下記記事で案内しています。

学生に一括連絡する

2)学生が情報を入力・提出する

学生は、下記の手順で情報の更新を行うことができます。

※ 学校画面からも同様に情報の更新が可能です。その場合、学校画面での内容の承認は不要となります。

スクリーンショット 2023-11-10 10.51.05.png

左赤枠のメニューを押します。

スクリーンショット 2023-11-10 10.54.12.png

左のような画面に遷移します。

下記の入力項目があります。

更新のある情報を入力・変更します。

パスポートや在留カードの情報を入力する場合、「パスポートを持っていますか?」「在留カードを持っていますか?」の回答に「はい」を選択すると、入力項目が表示されます。